東海道本線 東淀川駅(2009.06.26撮影)
今回のぼやテツは、古モノではなく今年の6月の撮影であります。脳梗塞をくらってからもうすぐ2年になるんですけど、いまだ毎月一度は、入院していた病院の脳外科外来に診察と薬を処方してもらいに通っております。病院は新大阪。行きは地下鉄に乗るんですが、帰り道は健康のためできるだけ歩いて帰るようにしております。ゆっくり歩いて45分くらいの道のりですが、間に神崎川がデーンと構えているので橋がネックとなり散歩のコースがかなり限定されてしまいます。そんなわけで細かな道をいろいろ歩き分けてバリエーションをつけているんです。
JR新大阪駅から在来線の南側を歩いてゆくと、ほん近くの東淀川駅の手前の宮原1丁目に長い跨線歩道橋がありまして、この日はなんとなく線路が見たいと思って渡ることにしました。東海道線の上り線の上あたりで、自販機で買った缶コーヒーをプシュ!と開けて、ぼんやり線路を眺めておりました。平日のお昼頃にこんなのんびりしたことができるのは、ほぼ失業者ならではなのであります。しかし、もっと仕事がしたい! いや、断じてせねばならぬのであります!...は今は置いといて。
485系 A01編成 雷鳥 パノラマグリーン車 新大阪〜東淀川(2009.06.26撮影)
東淀川駅方面を見ると、ほぼ開かずの踏切に近い踏切が見下ろせますので、コーヒー飲みながらしばらく見てますと、全然開かないかと思えばそうでもなく、結構エアポケットというか気持ちの悪いくらい列車が来ないタイミングもあるんですな。で、貨物列車や新快速などがあっちゃ行ったりこっちゃに来たりしてるのを眺めてましたが、カバンにサブのデジカメを入れていたのを思い出したので何気に数枚撮影しました。そのときの写真であります。雷鳥やらスーパーくろしおのパノラマグリーン車なんかが通りました。貨物列車も撮ったけどね。
しかしこうして電化された多線区間を上から眺めるというのも、なかなか面白いもんですな。架線もジグザグに張られてるのがよくわかりますし、JRの線路はまさにナローゲージです。昔から、阪急とセッてあんまりカーブで飛ばしたら脱線するでェといつも思ってたら、あんのじょう尼崎の方で脱線しました。つらつらと20分くらい見てから東三国方面に渡って、とぼとぼと帰宅の徒に着きました。ご退屈さま。
381系 スーパーくろしお パノラマグリーン車 新大阪〜東淀川(2009.06.26撮影)
本編:蒸気機関車と鉄道趣味
宮原にこんな撮影穴場あるんですか。鉄道友の会京都支部例会で報告しときます。でもみなさん釈迦に説法で、「そんなもん知ってるわい」といわれそうですが。あのパノラマ雷鳥、2~3年前京都支部で富山方面に一泊撮影旅行に行った帰りに乗りました。友の会の方のご配慮でみなさん京都で下車されたあと大阪までパノラマ席に座ってもよいように車掌に交渉してくれはりました。(当時まだ豊中に住んでましたので)夕暮れの京都~大阪間のパノラマも結構普段は見ても運転手の後ろですので、新鮮でした。近々新サンダーバードが運行になったら、パノラマ雷鳥も落ちると思います。
馬鹿にされますから報告せんといてください。新大阪と東淀川の間にある歩道橋ですから、カメラ小僧なら誰でも上がりますて。実は昨日書いてた時点で歩道橋の名前がウロやったんですわ。たまたま今日も通院日だったんで帰りに名前確認してまた鉄写真撮ってきました。正しくは日之出跨線歩道橋でした。あのへんの住所が宮原だったもんでつい。訂正しときます。本日撮った写真はまたの機会に。