蒸気機関車と鉄道写真

国鉄宗谷本線 南稚内〜抜海のC5550 客324レ/昭和49年

©studiocave 国鉄宗谷本線 南稚内〜抜海のC5550 客324レ

【鉄道むしかえしばなし035】

高校入学前の春、初の北海道撮影行であります。栗山で一日撮影したあと、札幌から稚内行の317レ夜行急行「利尻」自由席に乗って最北端を目指しました。旭川から旧客11両編成の先頭にC5550がガッチャンコ。憧れの蒸機列車の夜旅です。座る車両のデッキの前にはC55のテンダがユッサユサなもんで感動でなかなか眠れません。

下り「利尻」が稚内に到着するのが早朝6時25分。牽引機のC5550は編成を荷2両客2両の4両に間引いて折返し。上り普通324レとして出発します。限られた旅程の中、これの雪中走行シーンを是非是非撮りたいと、貧乏旅行の冒頭からタクシーを奮発しました。当時の宗谷本線列車ダイヤと撮影地のメモがこちらです↓

©studiocave 国鉄宗谷本線のダイヤと南稚内〜抜海の撮影メモ

当時のメモには、『急行利尻が稚内に着いたらタクシーで坂ノ下までGO!送電線の下の道を左に折れ小川を渡りキロポスト250㎞1/2の左側の丘に登れ。324レ通過予定時刻は8時18分前後…』なんて書いてあります。多分、タクシーを停められる場所から線路が近い「C・D地点」あたりで撮ったんでしょうね。

早春のお天気には恵まれたものの、雪中に三脚を立てて列車を撮るのは初の体験。324レを待つ間に、写真左手方面の利尻富士が聳える日本海から雪雲が断続的にこちらに渡ってきて、頭上を通過するたび猛烈な冷えにみまわれます。それで急遽雪穴を掘って中に潜って凌ぎました。当初は固形燃料でチョコを溶き、ホットチョコレートにして体を温めていましたけれど、そのうち堪らずにワンカップ大関を湯燗しだしまして…コラァ!小僧ども。

©studiocave 国鉄宗谷本線 南稚内〜抜海のC5550 客324レ/1974.3.24

しかし『極北のC55』に憧れて勇んでる割に、その特徴であるスポーク動輪を意識して撮ってる写真がほとんどありません。そのあたりは、やっぱりお子ちゃま鉄でしたねえ。

1974.3.24撮影 minolta SRT101 ロッコール135mm/F3.5 Kodacolor-X

レクタングル大

スポンサードリンク

レクタングル大

スポンサードリンク

-蒸気機関車と鉄道写真
-, , , , ,

写真と文Ⓒ:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

©studiocave 国鉄播但線 さよならC57三重連C5795+C57113+C57156 客636レ/1972.9.24

国鉄播但線 和田山〜竹田のさよならC57三重連 客636レ/昭和47年

【鉄道むしかえしばなし018】 播但線は昭和47年10月1日ダイヤ改正の前日9月30日をもって無煙化されたんですけど、その蒸機運用最終日の30日(土)と前週の24日(日)に、C57を三重連に仕立てた無 …

©studiocave 国鉄宗谷本線 幌延駅の29675 貨1390レ/1974.3.25

国鉄宗谷本線 幌延駅の29675 貨1390レ/昭和49年

【鉄道むしかえしばなし020】 幌延駅ホームの跨線橋から1番線に停車中の29675牽引貨1390レを望むの図。キューロクはこのあと荷を解き、単機で少々前方へ移動。ホーム先端付近には整備・給炭水をする職 …

©studiocave 国鉄山陰本線 斐伊川橋梁のD511+C56108+C57101+D51620 客546レ/1972.8.27

国鉄山陰本線 斐伊川橋梁の蒸気機関車四重連 客546レ/昭和47年

【鉄道むしかえしばなし014】 昭和47年8月27日、山陰本線の米子〜浜田で往復運行された仰天イベント列車であります。この年は「鉄道開業100周年」にあたり鉄道界隈がかなり盛りあがっていたんですけど、 …

©studiocave 国鉄信楽線 貴生川〜雲井のC58312 貨591レ/1973.2.18

国鉄信楽線 貴生川〜雲井のC58312 貨591レ/昭和48年

【鉄道むしかえしばなし001】 貴生川〜雲井間の七曲に挑むC58312[亀]牽引の貨591レ。信楽線は33‰の急勾配路線なんですが、馬力のあるD51はデカ重過ぎて入れないんで軽快なC58が貨物を牽いて …

©studiocave 国鉄関西本線 加太〜中在家[信]のD51882 臨客スズカランド号/1972.4.1

国鉄関西本線 加太大築堤のD51882 臨客スズカランド号/昭和47年

【鉄道むしかえしばなし023】 この日、デフに「三日月と跳ね鹿マーク」がある奈良運転所のD51882が臨客スズカランド号を牽くと聞いて、名所・加太の大カーブのお立ち台に急いだ中坊でしたが、好位置は既に …

Googleカスタム検索

twitter&youtube

twitter→@boyacave

YouTube→Yadocave

カテゴリー

楽天&ASP


プライバシーポリシーと免責事項