蒸気機関車と鉄道写真

国鉄信楽線 貴生川〜雲井のC58312 貨591レ/昭和48年

©studiocave 国鉄信楽線 貴生川〜雲井のC58312 貨591レ/1973.2.18

【鉄道むしかえしばなし001】

貴生川〜雲井間の七曲に挑むC58312[亀]牽引の貨591レ。信楽線は33‰の急勾配路線なんですが、馬力のあるD51はデカ重過ぎて入れないんで軽快なC58が貨物を牽いて一日一往復してました。朝に後補機として亀山を出発、加太越えののち柘植から逆位で草津線に入ってお昼前に貴生川に来ます。

貴生川11:14発の貨591レの先頭に付いて信楽線に入ります。貴生川から大きく右にカーブして杣川の鉄橋をわたると長い直線の線路が山を登ってゆくのが見えます。左にカーブした先の「七曲」と呼ばれる撮影地に三脚を立てて待ちました。この日は貨車5輛を牽き、牛歩で七曲の勾配を登ってきました。

貨591レは信楽11:48着。信楽にはターンテーブルが無いので貨物の先頭に機回しして逆牽引の貨592レとなり下り勾配を転がり降ります。信楽12:06発→貴生川12:36着。今度は正位でふたたび草津線と加太を通って亀山に帰る運用です。

信楽線の蒸機牽引貨物はこの一往復のみ。お昼ド真ん中のスジのうえウヤが多くて撮影効率悪いのなんの。結局一度しか行けないまま、この年10月に無煙化されてしまいました。

1973.2.18撮影 minolta SRT101 ロッコール135mm/f3.5 Tri-X400

レクタングル大

スポンサードリンク

レクタングル大

スポンサードリンク

-蒸気機関車と鉄道写真
-, , , , ,

写真と文Ⓒ:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

©studiocave 国鉄室蘭本線 栗丘〜栗山のC57104 客228レ/1974.3.23

国鉄室蘭本線 栗丘〜栗山のC57104 客228レ/昭和49年

【鉄道むしかえしばなし012】 栗丘駅を発車した岩見沢第一機関区のC57104が客車4輛を牽いて上り線を力走して来ます。かなり適当なメモしか残ってないんですけど、ネガ番と光線ぐあいから推測するに、たぶ …

©studiocave 国鉄宗谷本線 南稚内〜抜海のC5550 客324レ

国鉄宗谷本線 南稚内〜抜海のC5550 客324レ/昭和49年

【鉄道むしかえしばなし035】 高校入学前の春、初の北海道撮影行であります。栗山で一日撮影したあと、札幌から稚内行の317レ夜行急行「利尻」自由席に乗って最北端を目指しました。旭川から旧客11両編成の …

©studiocave 国鉄参宮線 山田上口〜宮川のC57110 客821レ/1972.4.3

国鉄参宮線 宮川橋梁のC57110 客821レ/昭和47年

【鉄道むしかえしばなし009】 C57形蒸気機関車が客車6輛を牽いて参宮線の宮川〜山田上口間に架かる宮川橋梁を渡ってます。蒸機は亀山区のC57110で列車は客821レ。亀山発7:21伊勢市着9:01の …

©studiocave 国鉄関西本線 加太〜中在家[信]のD51882 臨客スズカランド号/1972.4.1

国鉄関西本線 加太大築堤のD51882 臨客スズカランド号/昭和47年

【鉄道むしかえしばなし023】 この日、デフに「三日月と跳ね鹿マーク」がある奈良運転所のD51882が臨客スズカランド号を牽くと聞いて、名所・加太の大カーブのお立ち台に急いだ中坊でしたが、好位置は既に …

©studiocave 国鉄七尾線 七尾駅のC56124 貨161レ/1972.3.31

国鉄七尾線 七尾駅のC56124 貨161レ/昭和48年

【鉄道むしかえしばなし003】 昭和48年3月30日から4月1日にかけて、北陸周遊券を手に石川県の七尾線と能登線を訪れました。3月30日の夜22時10分、大阪駅11番ホームを発車する501レ急行『きた …

Googleカスタム検索

twitter&youtube

twitter→@boyacave

YouTube→Yadocave

カテゴリー

楽天&ASP


プライバシーポリシーと免責事項