どこまで堕ちるの愚鈍ニッポン

このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク


ひさびさにぼやコラを書きはじめたら、書き方を忘れたのか文章がギクシャクしてうまく書けないで困る。まあ練習だと思って、しばらくタレ流しますけど辛抱してくださいな。

さて、現民主党政権の体たらく、ヌルさと愚鈍さここに極まれりという国政が長く続いているのにかかわらず、マスコミや新聞の批判も足並み揃えてなんだかヌルいものばかり。この非常時、貴重な時間がどんどん消化されてくというに、実にのらりくらりとした政局運営が続いている。なのに政権交代の声や解散総選挙要求の声が大きく聴こえてこないのは、もはや国中が疲労で骨を抜かれてしまっているせいか。

財源確保のため、政党マニュフェストを都合で変更して消費税増税を目指すという手ってアリなの?と疑問に思うけれど、かわりに身を切るという表現で政治にかかるコストも削減するから、というのもちょっと変だなと。

官僚や役人はともかくも、政治家という職種は、国民の幸福と健全なくらしを守ってゆくための中心となって働いているのであるから、大きな仕事をしたぶん相当の報酬を得てしかるべきだと思うし、政策実現のために必要なら、コストや員数が増えても当然だと思うのだ。

身を削るから消費税増税をお願いしますというのは、あまりにもおかしい。アタマからいい仕事はできまへんと宣言してるようなもんだ。本来なら、国を良い方向に動かすのは大変だから報酬はもっともらうでぇ、であってしかるべきなんじゃないか。仕事ができていないから国民がイラついてんだよ。

一命を賭してとか政治生命を賭けて理想の政治を遂行するというなら、それは暗殺の危険も感じながら進めるような仕事になるわけで、それが政治家の本分のはずだ。それだけのリスクと重責を負う仕事だからこそ、普通の人間では務まらないし、その分特権を得たり報酬が高くてもしかるべきだろう。しかし現民主党政権も野に下った自民党も世襲やチルドレンばかりで、そんな志の高い輩は皆無に近い。

ひとり橋下大阪市長のみが目立つのは、他の政党の政治家が全部ヌルいからで、ヌルい政治に怒り爆発寸前の国民がハッキリものを言ってる政治家に注目するのは当然。いまは一地方都市の首長だけど、これが国政に打って出て、彼の調子とスピード感で仕事を進めてゆくことになれば、橋下は邪魔だから消してしまおうと思う輩や組織も出てくるのではないか。

橋下維新の会の政策内容はともあれ、敵に疎まれて暗殺されるくらい強烈に仕事をする人間こそ、今求められる政治家と言えるのではないか。長期にわたる国政の体たらくにあきれ果てている国民が、やっと出現した政治家らしいキャラクターに一縷の期待を感じてしまうのは当然であると思う。既成政党はもっと危機感を持って強く反発すれば政局も活性化するのに、舐めて風見鶏を決め込んでいる。だめだこりゃと言うしかない。

こんな状況なのに、解散・総選挙を求める声が大きくならない国民の態度も疑問だけど。何だか日本中が幼児化して愚鈍になってる気がする。もっとワイルドになって欲しいよ。困ったもんだ。
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク

偏屈 twitter

@boyacave

偏屈 YouTubeチャンネル

サイト内検索

偏屈の洞窟 アーカイブ

YAHOO!カテゴリ

studiocave —偏屈の洞窟—は
ヤフカテ登録サイトです。
YAHOO!カテゴリ→ ヤドカリ

about & archive

my friends

プライバシーポリシー

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報(氏名、住所、メールアドレス、電話番号は含まれません)を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらを参照してください。

当サイトに掲載している商品はアフィリエイトプログラムとの提携です。商品のご注文・お支払いはリンク先の企業とのお取引となりますので、掲載商品に関するお問い合わせなどはリンク先企業へお願いします。
Powered by Movable Type 5.13-ja

boyakin

SPONSORED LINKS

RAKUTEN ICHIBA

おすすめ物件

このブログ記事について

このページは、cave(管理人)が2012年4月17日 19:19に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「そろそろ水槽趣味に復帰しようかな」です。

次のブログ記事は「サーバー引越しおおむね完了」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アウトドア用品